アーチ奥の、花壇までの間のスペースは、以前は芝生になっていましたが、管理を簡略化するためとデザインの統一感を持たせるために、レンガ敷きへ変えていきます。
早速ですが、今日の作業後の状態。

まずは芝生をはがします。
この作業が一番きつい。
芝生をはがしたら、砕石を敷きます。
本当はもっと広範囲へある程度の厚さで敷きたかったんですが、手持ちに残っている資材だけを使ってとりあえずは歩くスペース分だけを先行して作りたいので、寂しい状態。
砂利を足で踏み固めたら、その上に砂を入れます。
砂を鳴らしてさらに踏み固めます。
この連休が明けないとお小遣いが入ってこないので、
すでにストックしてあるレンガ分だけを敷きます。
今日はまだ仮置きなので、割とざっくりおいてます。
もともと敷いてあったアーチ下のレンガは、風化で少し色が変わっているので、後ほどいくつかレンガを入れ替えて違和感を減らしたいと思います。
レンガを買い足したら、もう少し端の方までレンガを敷きますが、少しはグラウンドカバーを植えるスペースを確保予定。
シリーズバックナンバー