忍者ブログ

A day in a Rose Garden Life.

モダンローズ/オールドローズと草花が溢れる小庭を目指して。

HCからブルーバユーをお迎え

夏に買ったねこ鍋は、1回しか入ってくれなかったのですが、試しに買ってみたカインズのにゃんこベッドが我が家の2匹に大人気ですw
一つしかないので、もう一つ買い足してあげたいけど、カインズホームに行くのは少し遠いので、いつ買いにいこうか。。。

今朝近くにあるジョイフル本田へ行ってバラ苗を物色。
今シーズンはアンティークタッチなバラを増やしていますが、今シーズン最後になって芳純、クリスチャンディオールの2つが良い花を見せてくれるので、HTも少し買ってみたいと思って行ってみました。

でも、今のご時世HTは人気ないからかあまり大苗を入荷していないんですよね。
悩んだ結果、FLのブルーバユーを購入しました。
鉢で育てる前提なので、耐病性は重要視していません。



品種的にそうなのかどうかわからないですが、少し細目の枝っぷり。
昨年春に新苗で購入して育ててきたオールドポートの方が、だいぶ枝がしっかりしてます。



まずは7号スリット鉢からスタートです。



合わせて、最後まで植え替えせずに残してあった黒蝶を花壇へ植え付けました。



昨年1月に京成バラ園の福箱で購入してから1年。何とか成長してくれました。




今日は風が弱くて作業しやすかったので、ついでにバラの冬剪定もしてしまいました。
本当はもうちょっと遅い方が良いんだろうけど、今年は寒くなるのも早かったのでまあ良いかなと。

左はすでに剪定後のラ・フランス。右側が剪定前のブルームーンです。



どちらもHTなので、膝丈から少し高いくらいの位置で切りました。
ラ・フランスはもっと枝を切ってもいいのかも。



まだ元気な葉がついている品種は剪定せずに残してありますが、ほとんどのバラは剪定作業済みになりました。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バラ苗2年生大苗 ブルーバユー (紫系) フロリバンダローズ
価格:1200円(税込、送料別) (2018/1/6時点)





いつも多くの方々に見ていただき、ありがとうございます。 よろしかったらポチっとしていただけると、更新の励みになります☆ミ
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


拍手[0回]

PR