帰宅したらまるちゃんがキャットタワーでゴロゴロしてました。
最近寒いからか、より寝てる時間が長くなってるw

気温が下がってきたおかげで、バラの花持ちが非常によくなってきました。
こちらは今朝早朝に撮影した
ヒストリー。
同じ花を10/23にも撮影していますが、開花進捗がとてもゆっくりになっています。
ヒストリーの隣にはアーチへ誘引している
レオナルドダビンチも久しぶりに開花してきました。
レオナルドダビンチは遅咲きのバラですが、秋もやっぱり遅かった。
この時期でも傷むのが早いのは、やっぱり強香な品種。
我が家でその筆頭なのが
芳純です。
今咲いてる花くらいの咲き加減が一番好きです。
このバラはあっという間に開き切ってるので、ベストコンディションで楽しむのは非常に難しいバラですね。HTなので一度に咲く蕾も少ないので、狭い庭には向いてないかも。