オールドローズの'ユーゲンフルスト'の株元に植えた「ワイルドストロベリー」と、バラ花壇ではニチニチソウが足元を彩っています。

午前中は日も差して暑い中、草むしりと芝刈りをしました。
疲れて少しウトウトしてたら、いつの間にか強い雨が打ち付けてるではないかっ!
…おかげで洗濯物は全滅orz
雨は程なくして上がったので、鉢バラの株元チェックをしました。
この時期、普通は旺盛に成長するはずなのに生育が悪い株があると、それはたいてい
「根頭癌腫病」が原因。我が家のバラは、購入先が偏ってることもあり結構発症しているものがあって、その状況のチェックです。
残念ながら今日は3株でコブがあり、除去を行いました。
特にショックなのはこの
「杏奈」。
昨年秋に大苗でお迎えしたバラだったんですが、京成の品種では強健なほうだと聞いていたのに、春からあまり調子が良くなく、調べたら癌腫が見つかりました。そこそこ成長するのであればそのまま育てるんですが、望みは薄いかも。
他にも
「アンティークレース」と、この
「ホワイトメイディーランド」にコブがあったんですが、ホワイトメイディーランドは特にひどい。
ピンポン玉サイズの腫瘍がなんと3つもっ!!
どおりで全然新芽が伸びないはずだわ。。この株は確実に処分対象。
アンティークレースはもともとがコンパクト樹形の品種で、今のところそこそこ成長し続けてはいるので、経過観察とします。