10連休の人も多いと思いますがいかがお過ごしでしょうか。
私は少し仕事もあるので休みっぱなしにはならないのですが、連休初日は天気は良くなかったものの少しお出かけしてきました。
途中、
龍ヶ崎にあるカフェでランチしたのですが、黄モッコウバラの咲くお店で女子力高いランチを頂いてきました。
お店のシンボルは壁面に誘引したアンジェラなので、一か月後にもう一度行ってみたいです。
私の庭も、春本番でとても華やかになってきています。
バラももう咲きだしそうな感じですね。
バラシーズンに備えて、このテーブルセットを注文しておいたのが届きました。
テーブルもチェアも組み立て式になっています。
組み立て用のボルト。少し長い方がテーブル用で、数が多い方のボルトはチェアの足を取り付けるのに使います。
テーブルのスタンドを取り付けるため、ねじ穴にボルトを取り付けます。
楽天のレビューでもありましたが、私のものは一か所ねじ穴が切られていませんでした。。
これだとねじを取り付けられないので、どうするか対処方法を検討します。
とりあえずはここだけ取り付けずに先に薦めます。
3つの足は、このようにボルトで連結させるようになっています。
こちらはチェアの組み立てです。足の取り付けはテーブルとほぼ同じ要領で、
さらに背もたれの取り付けを行います。
組み立てたあと、私はさび止め用に油性ペンキで塗っています。
こんな感じに仕上がりました。すごく可愛らしいですね~。
