年末休みは実家帰省なのと、来週は土曜出勤があるので、急ピッチでつるバラの誘引を進めています。今日はエントランスの壁面誘引にしている
ドンファンと、
ピエール・ドゥ・ロンサールの誘引を行いました。
ドンファンの誘引に先立って、残っていた蕾をカットして、メインガーデンのクリスチャンディオールとともに切り花で楽しんています。

ドンファンは昨日から少し作業始めました。
西日が強い過酷な環境ですが、ドンファンは元気に育ってくれています。
こんなところにカマキリが卵を産み付けています。来年羽化してバラを守ってくれるかな。
シーズン中は面積の広い側に立ててシュートを伸ばしましたが、誘引するときは南側になるように倒してみました。葉が茂ると雨どいを隠してくれることを期待。
そして11月に地植えにしたピエール・ドゥ・ロンサール。
葉をむしり取るとともに、新苗の時からある古い枝や細い枝を取り除きました。
鉢植えで育ててきて、今年はシュートが出ていないのでなんか貧弱な感じ。
来年は巨大化するんじゃないかと期待しています。
完成後はこちら。
ピエール・ドゥ・ロンサールとドンファンをコラボさせるようにしました。
どちらも大輪の花が楽しめるつるバラ。開花まであと半年です。