昨日まで春の陽気だったのに、今夜から明日にかけては春の嵐の予報。
バラのつぼみが傷まないか心配ですね。

暖かくなってメインガーデンの芝生もだいぶ芽が出てきたので、芝の目土入れを行いました。
今回はこの25Lの目土一袋を使用。
草抜きをしてから全体に撒いて平らになるように伸ばしました。
今年は芝生の面積がだいぶ少なくなっているので、メンテナンスの手間は削減できています。
今日は朝から京成バラ園に行ってバラの新苗を見てきたのですが、昨日から販売開始済みとは言え、まだ出そろっていないうえに他社ブランドローズはほとんど未入荷でした。
デルバールが見たかったんですが。。。
京成の新苗は、1か月後には3割引きになるのがわかってるので、よっぽどほしい品種がある場合を除けば、5月にバラを見に行くときに買った方が良いです。
千葉NTのジョイフル本田へはしごして、
イブピアッチェ(イブピアジェ)の新苗をゲットしてきました。私が生まれた年にバガテル国際コンクール芳香カップ賞やジュネーブ国際コンクールの賞を取った名花だそうです。
さっそく7号鉢に植え付け。
蕾を切り取って完成。今年はHTばかり買っています。
ついでに、花壇を夏仕様に植え替えるまでに、バーベナの苗を育てます。
ジョイフル本田はこのような育苗トレイ仕様の苗を売っているので、これをポットへ植え替えて大きくしてから花壇へ植え付けます。
ポット苗で買うより安価に済むので、花壇へたくさん同じ花を植えたいときは便利です。