このGW、比較的天気が良い日が多く、バラの開花も予想以上に早く進んでいます。
来週京成バラ園に行く予定なのですが、もう早朝開園が始まるほど咲き進んでいるとのこと。明日行こうかなー。。

こちらは我が家のブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール。
6分咲きぐらいでしょうか。かなり見ごたえある姿になってきました。
振り向けば遅咲きバラが集められたゾーン。
こちらも少しずつ咲き始めてはいますが、この写真だとわかりにくいですね。
フェンスに誘引しているアミ・ロマンティカ。
今年は控えめな花からスタート。もう少し咲き進むと中輪のロゼット咲きに変化すると思います。
こちらは鉢植えのハンスゲーネバイン。こちらはまだ見頃までは時間かかりそう。
アーチのバラも、レオナルドダビンチは少し蕾が開き始めています。
今一番華やかなのがアーチの先のこのゾーン。
HTが中心だからか、早めに咲く品種ばかりになりました。
玄関前花壇も負けていません。ビアンヴニュと杏奈が咲いています。こちらは午後にならないと日が差さないのですが、午後の明るい陽射しにも負けない花色です。