使ったのは
重量コンクリートブロック。
1個110円ほどというお手頃価格で購入できます。今回作る花壇はカーブを描くように作るので、半分になっているコンクリートブロックを使ってカーブ部分を作ります。
このブロックを地中に埋めるための穴を掘ります。
この作業がとても大変。汗が1L以上吹き出しましたorz
しかも固く締った土砂を掘り返すと、容積が増えるので彫り上げた土を一時的にプランタなどへ退避しておきます。
掘ったところへコンクリートブロックを埋めます。
水平器を使って真面目に水平をとっても良いですが、たぶん数日置くとまた傾くのと、このブロック部分は見えないようにレンガ敷きするので、私はこの時点では厳密に水平は取りません。
1段目のレンガを敷くときに水糸を張って水平を取ります。
コンクリートブロックがぐらつかないように足で押し固めたら、周りの土を埋め戻しておきます。花壇の端の処理をどうするかまだ決めていないので、次回手直しする可能性があります。
コンクリートブロックの基礎を安定させるため、レンガを重ねて積み、来週末まで寝かせておきます。
庭仕事をした後は、ビールが最高に旨いっ。
